82%の地区で下落=四半期地価調査―国交省(時事通信)

 国土交通省は27日、全国主要都市の150地区を対象に、四半期ごとに実施している地価動向調査の結果(4月1日時点)を発表した。地価が下落したのは、全体の82.0%に当たる123地区で、総じて下落傾向が続いている。ただ、下落地区は前回調査(1月1日時点)から21地区減ったほか、上昇したのが2地区(前回1地区)、横ばいが25地区(同5地区)に増え、下げ止まりの兆しも見られるようになった。
 地価が上昇したのは、マンション需要が堅調な東京都中央区の佃・月島と、JR横須賀線の新駅が開業し、店舗需要が高まっている川崎市の武蔵小杉の2地区だった。
 圏域別に見ると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏は、全118地区のうち、下落したのが95地区(80.5%)で、前回から18地区減少。下落幅が縮小したり、上昇に転じたりした地区は、前回21地区から39地区に増えた。 

【関連ニュース】
公示地価、2年連続下落=住宅地4.2%、商業地6.1%
池袋駅東口のみ上昇=全体は下落基調

子ども手当、自治体の95%が「6月支給」(読売新聞)
普天間問題 28日に「首相発言」表明へ(産経新聞)
H2A 11機連続成功 「完成技術」PRも利用には課題(毎日新聞)
首相、リー・クアンユー氏と会談(時事通信)
辺野古移設、断じて反対=福島社民党首(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。